カニンヘン・ダックスフンドKaninchen Dachshund

犬種 | カニンヘン・ダックスフンド |
---|---|
英語表記 | Kaninchen Dachshund |
サイズ | 超小型犬 |
体高 | オス:15~25cm / メス:15~25cm |
体重 | オス:3~3.5kg / メス:3~3.5kg |
平均寿命 | 14歳前後 |
カニンヘン・ダックスフンドの特徴
短脚で体長は細長く、アンバランスな外見ですが、十分な柔軟性と骨量、筋肉を持ち、引き締まった体をしています。頭は上と横どちらからみても細長く、鼻の先に向かって先細っています。あまり尾を高く上げないことも特徴です。被毛は、光沢のある長毛のロングヘアード、なめらかで密集した短毛のスムースヘアード、針金上の剛毛のワイアーヘアードの3種類です。毛色は、レッド、イエロー、ブラックタン、チョコレートタンなどさまざまです。ダックスフンドの中で最も小型サイズの犬種になります。ほかのダックスフンドよりも体つきが華奢で小さい分、動きが俊敏です。
カニンヘン・ダックスフンドの性格
生まれつき友好的で、陽気、楽しいことが大好きで家族思いで温厚です。特別怖がりでも攻撃的でもなく落ち着きもありますが、もともとが狩猟犬のため吠え癖が付きやすいため、都市部で飼育する際には慎重なしつけが必要です。情熱的で辛抱強く、優れた嗅覚をもつため、単なる愛玩犬としてだけでなく、パートナー犬としても活躍できます。ミニチュア・ダックスフンドよりも活発で好奇心旺盛なため、運動量を多く必要とし、怯えることなくほかの人や犬に近づいていく傾向にあります。
カニンヘン・ダックスフンドの飼い方
ロングヘアードの場合、換毛期には毛が大量に抜けるので毎日ブラッシングを行い、定期的なシャンプーやトリミングで対応しましょう。小型でもスタミナのある犬種です。肥満予防のため毎日朝夕20分程度の散歩を欠かさないようにしましょう。胴長短足な体型のため、椎間板ヘルニアの発症リスクが高い犬種です。フローリングなどの滑りやすい床で常に生活していると、走り回ることで腰に大きな負荷がかかります。滑りにくい床材の場所で生活させる、もしくはすべり止め機能を期待できるマットなどを敷きましょう。同時に、階段やテーブルといった、大きな段差から飛び降りする癖をつけないことも重要です。
カニンヘン・ダックスフンドの歴史・起源・生態
世界には700~800ほどの犬種があり、これらは国際畜犬連盟(FCI)により10のグループに分類されます。ダックスフンドはグループ4(ダックスフンド)に分類され、地面の穴に住むアナグマやウサギ用の猟犬として作出された歴史があります。原産国ドイツではDackel(ダッケル)、Teckel(テッケル)と呼ばれています。最古の愛犬家クラブは1888年に設立されており、有能な狩猟犬として公認されています。ダックスフンドは3つのサイズ:テッケル、ミニチュア・テッケル、ラビット(カニーンヘン)・テッケル、及び3つの異なる被毛の種類:スムースヘアード、ワイアーヘアード、ロングヘアードごとに繁殖されてきました。カニンヘン・ダックスフンドはダックスフンドの中で最小サイズの犬種ということになります。
カニンヘン・ダックスフンドの気を付けたい病気
椎間板ヘルニア、糖尿病、胃腸捻転
カニンヘン・ダックスフンドの一口メモ
カニンヘン・ダックスフンドの子犬の相場価格は2022年現在25万円~になります。「カニンヘン」「カニーンヘン」「カニヘン」など表記が違うこともありますが、ジャパンケンネルクラブにおいて登録されている呼称は「カニンヘン」となります。カニンヘンはドイツ語でウサギを意味します。胸囲の幅によって3タイプに分けられるダックスフンドの中でカニンヘン・ダックスフンドは最も小柄であり、登録頭数は2番目となります。カニンヘン・ダックスフンドに限らず、ダックスフンドはみな共通して太りやすいため、運動量や食事の内容には特に気を付ける必要があります。
獣医師監修
本記事は、信頼性・正確性向上のために、獣医師資格保有者が監修しています。監修者の詳しいプロフィールは下記をご参照ください。
この記事の執筆者 / 監修者

- 獣医師もも
-
北海道大学を次席で卒業し、獣医師資格取得。日本獣医師会会長表彰受賞。
幼少期から鳥やウサギ、犬などに囲まれて暮らし、獣医師を志しました。
大学卒業後は関東の動物病院で勤務した後、IT企業でWebディレクターとして働いています。
動物に関する正しい情報を発信したいという想いから、自身のブログ「獣医師ももブログ」 を立ち上げ、日々ブログを更新しています。
獣医師ももブログはこちら>>
獣医師もものX(旧Twitter)はこちら>>
カニンヘン・ダックスフンド関連動画・記事
いぬの図鑑のカテゴリーを見る
関連動画記事
関連コラム記事
-
【2025超速報!】サモエドカフェアル札幌店オープン・名前や性別・予約方法などを徹底紹介
-
【6月開催】「ジャパンわんこフェスタ2025 in お台場」今年もパワーアップして登場!
-
ペット可【中目黒桜まつり2025】大人の夜桜ラウンジ「SAKURA LOUNGE NIGHT」飲み放題×食べ歩き自由×アルコール
-
横浜みなとみらい・保護犬と未来をつなぐ一日!「Wan Bonheur 2025」3月8日開催
-
【ペットタクシー わんだにゃー】とは?料金・対応エリア・利用方法を徹底解説!
-
【速報】サモエドカフェ福岡天神をご紹介♪九州初のサモエドカフェ?
-
お台場でサモエドカフェはあるの?東京・人気ふれあいスポットANiMEAL ODAIBAとは
-
【2025速報】東京都江戸川区にサモエドカフェはあるの?『ほっとひと犬』のサモエドの名前や性別・予約方法などを徹底紹介