アラスカン・マラミュートAlaskan Malamute

犬種 | アラスカン・マラミュート |
---|---|
英語表記 | Alaskan Malamute |
サイズ | 大型犬 |
体高 | オス:63.5cm / メス:58.5cm |
体重 | オス:38kg / メス:34kg |
平均寿命 | 10~12年 |
犬種の特徴 | 全身の筋肉は十分に発達しており、深く厚い胸、立ち耳とゆるく巻いた尻尾が特徴の犬種です。北極のそり犬としては最古の犬種の一つであり、重いものの牽引や荷ぞりの運搬に理想的な体型をしています。寒冷地原産の犬種のため、外気遮断や防水のため被毛は長めの短毛でダブルコートであり分厚い被毛となっています。毛色はライトグレーからブラック、セーブルからレッドが存在し、単色としてはホワイトのみが認められています。もこもことした子犬の姿は特に人気があり、SNS等でも動画や写真が非常に多く投稿されています。 |
性格 | オオカミのような外見に反して、穏やかで友好的、愛情深く、飼い主に対してとても従順で献身的な性格です。遊び好きで好奇心旺盛、社交的かつ協調性もあるため、コンパニオンドッグとしてもとても優れた資質を持っています。ペットと共に運動を楽しみたい人にはぴったりの犬種と言えるでしょう。飼い主の言うことをよく聞こうとするため、しつけは難しくありません。しかしアラスカン・マラミュートは若い犬のころから大人でも力負けしそうになるほどのパワーがあるため、早い時期から「お手」や「待て」などのコマンドで犬の行動をきちんとコントロールできる状態にしておくことが重要です。性格面だけをみれば初心者であっても飼育可能ですが、広い飼育スペースが必要なこと、日々の運動時間をしっかり確保しなければならないこと、丁寧かつ小まめな手入れが必要なこと、金銭面での負担の大きさ等を考慮すると決して飼育が簡単な犬種とは言えません。初めて飼う犬としてアラスカン・マラミュートを選ぶ際には事前に十分な検討を行うようにしましょう。 |
日常の世話 | アラスカン・マラミュートの日々の世話おいて特に重要なのは「被毛の手入れ」と「日々の運動」の2点と言えるでしょう。被毛は長めの短毛でダブルコートであり、抜け毛の量が非常に多くなります。また、下毛は寒冷地での生活に耐えるため皮脂でコーティングされており、手入れを怠ると皮膚トラブルや体臭の原因になります。ブラッシングは1日1回以上、シャンプーは月1~2回を目安に行う必要があります。特に抜け毛の量が増える換毛期にはもう少し頻度を増やしても良いでしょう。ブラッシングやシャンプーのタイミングで皮膚の状態をチェックする癖をつけておくようにしましょう。アラスカンマラミュートは元は使役犬として働いていた犬種です。運動量が不足しているとストレスになり、体調不良につながります。毎日朝晩1時間以上の散歩を行い、定期的にドッグランで思い切り走らせるようにしましょう。運動により足腰を鍛えることは重要ですが関節、とくに股関節に異常を生じやすいため負荷のかけすぎには注意が必要です。暑さに弱いため、暑い時期の散歩は早朝や夜などの涼しい時間帯に行いましょう。散歩だけでなく、普段外飼いであったとしても夏には必ず室内で過ごさせるようにしましょう。人にはすこし肌寒いように感じられても犬は暑く感じるということはよくあります。エアコンなどで室温管理する場合には23~25度を目安に、犬の様子を観察しながら調節しましょう。 |
歴史起源 | 世界には700~800ほどの犬種があり、これらは国際畜犬連盟(FCI)により10のグループに分類されます。アラスカン・マラミュートはグループ5(原始的な犬・スピッツ)に分類され、とんがり耳にとんがりマズルを共通して持つことが特徴です。原産国はアメリカ合衆国です。祖先はシベリア原産の犬と考えられており、アラスカ西部の海岸地方に住んでいたアメリカ・エスキモーのマラミュート族がそり引きや狩猟や漁業に使用していた犬です。18世紀に欧米人がアラスカに上陸したことにより発見されました。入植の際の使役犬としての需要や犬ぞりレースの流行なども併せて人気が高まり、他犬種との交雑が進んだ結果、純粋なアラスカン・マラミュートの数が激減しました。1920年代には純粋犬保存運動が起こることとなり再び繁殖・改良が進みました。第二次世界大戦の頃には忍耐力の高さや寒冷地の適性が評価され、軍用犬としても重用されました。犬種として登録されたのは1935年です。長い歴史を人と共に歩んできた犬種としては比較的遅い登録だったと言えるかもしれません。 |
気を付けたい病気 | 胃捻転、股関節形成不全、甲状腺機能低下症、白内障、毛包形成不全、亜鉛反応性皮膚炎 |
一口メモ | アラスカン・マラミュートの子犬の相場価格は2022年現在60万~70万円前後となっています。シベリアンハスキーと混合されがちですが、体格が全く異なりアラスカン・マラミュートの方が一回り大きくなっています。一般的ではありませんが、暑さ対策としてトリミングを行う場合もあります。しかし飼い主が自宅で適当にカットを行うのはおすすめ出来ません。やり方によっては脱毛症を起こしてしまう可能性もあるためです。トリミングを希望する場合にはアラスカン・マラミュートのカットについて十分な知識のある店舗・店員に依頼するように心がけましょう。 |
著者情報 | いぬのこと。運営スタッフ |
アラスカン・マラミュート関連動画・記事
-
モフモフ犬「おやつ落としてもいいよ? 食べてあげるから!」落下を期待してソワソワ。
おやつを食べている赤ちゃんのことを 取り囲んでいるおーきな犬さんたち。 子守りのお手伝い…ではなく、 赤ちゃんが食べているおやつを もしかしたら、もらえないかな?と 期待をして待っているのです。 赤ちゃんがオヤツを落としそうになると 周りに… -
ボールプールの中から声? スピーカーを隠してみた時の愛犬の可愛い反応!
お部屋中に敷き詰めたボールプール。 これだけでもテンションが上がる、 犬さんもたくさんのボールを追いかけて 楽しい遊びができそうなんですが この日は飼い主さんが、 さらにちょっとした仕掛けを... たくさんのボールで隠すように 小さなスピー… -
「お風呂いや!」子供部屋に立てこもるワンコ。
お風呂が大っ嫌いな、 アラスカンマラミュートさん。 毎回お風呂の時間になるたびに 「入りたくない〜!」と大騒ぎ。 今回も泥だらけになったので、 お風呂に入ってもらおうとしたのですが... 入浴の時間を察知した犬さんは スキを見て2階の子供部… -
子犬「マテってなぁに?」慣れないトレーニングを頑張る様子が可愛すぎた♡
飼い主さんとトレーニング中の、 生後8週目になる子犬さん。 頑張ったらおやつがもらえるのでこれは張り切らなくちゃ! 「speak!」と飼い主さんが指示して ワン!というお返事を期待していましたが… 子犬さん、得意げに立ち上がる! わぁ〜! … -
犬「一緒にご飯食べよ!」寂しくて食事を運んできた甘えん坊♡
甘えん坊のアラスカンマラミュートさん。 いつも犬さん専用の場所に、 ゴハン皿を用意して、エサを与えていますが 飼い主さんたちがリビングにいると ひとりだけでゴハンを食べていることが 寂しくなってきちゃったのか お皿を持ってトコトコ...。 … -
赤ちゃんがベッドから落ちないように、いつも守ってくれる優しい犬さん♪
アラスカンマラミュートのニコさん。 いつもはいたずらっ子なんですが、 実は人にやさしい母性にあふれる子! 新しい家族である赤ちゃんがベッドで眠っていると その様子が心配なようで... 赤ちゃんがベッドから転がり落ちないように 体を張って守っ… -
「寝顔可愛いワン」赤ちゃんを囲んで守っている3匹の犬。
眠っている赤ちゃんのことを 囲んで見つめているのは 3匹のアラスカンマラミュートさんたち。 こっそり赤ちゃんの匂いを嗅いだり、 ベッドのそばでモゾモゾしたりと、 興味津々で近づきたいけれど、 起こしちゃうので我慢しているみたい。 3匹で赤ち… -
子犬「一緒に練習だぞ〜♪」赤ちゃんと階段の登り降りの特訓!
コロコロ可愛いマラミュートの子犬さん。 まだ小さいので、階段を登ったこともありません。 最近階段に興味を持っているようなので 赤ちゃんと一緒に練習をすることに♪ 初めのうちは赤ちゃんがどんどん先にいき 置いていかれちゃう子犬さん。 足が短い… -
ドアを開けるなんて簡単かんた… あれ?家に入りたい犬の動きが可愛かった。
玄関の外に立っている犬さん。 やんちゃで優しい性格のマラミュートです。 お部屋の中にはいりたいようで ドアの前でジタバタ! 飼い主さんを呼んだらいいのに、 犬「これくらい簡単だよ〜♪」と 自分で開ける気満々。 実は愛犬が外に取り残されないよ… -
いま忙しいの! 愛犬がブランコの下から動かない理由にキュンとした♪
天気のいい日にお外に出ている、 アラスカンマラミュートさん。 換毛期の時期なので、毛がポワポワ。 走り回って遊んだり、 日向ぼっこしたらいいのに、 ブランコの下に座り込んで動こうとしません。 飼い主さんが声をかけても 「こう見えて忙しいの!… -
ご主人さま〜、泣いてるの…?心配した愛犬の行動が優しかった。
クッションに顔をうずめ わーん、と泣いている女性。 それを見たアラスカンマラミュートの子犬が 「どうしたの?何があったの〜?」と 首をかしげています。 いつも鳥がう飼い主さんの様子に、 ちょっと心配しているようにも見えます。 女性が声をあげ… -
ワオーンと遠吠えする犬、赤ちゃんに「しーっ!」と注意されちゃった。
お部屋の中で、 切ない表情で「ワオーン!」 大きな声で遠吠えしているハスキー犬。 急にどうしちゃったのでしょうか。 その様子を近くで見ていたのは お母さんに抱っこされている赤ちゃん。 ずーっと遠吠えしている愛犬を見て 赤ちゃんが取った行動は… -
大好きなアイスクリーム屋さんが来た!喜び方が可愛いワンコ。
アラスカンマラミュートのコディ君。 アイスクリームが大好きで、 いつも決まった時間にやってくる アイスクリームの移動販売車をとっても楽しみにしています。 ものすごく遠くに車が見えると 突然ハッとした表情で立ち上がります。 「待ってたよ〜!」… -
「ボク、雪だるまになる♪」雪が大好きなワンコ。
人間も暑いのが好きだったり 寒い日の方が好きだったりと 好みはみんな人それぞれ。 犬にも、寒いのが好きな子がいるようだよ。 中には雪だるまになりたいくらい 寒いのが大好きな犬さんも! 積もった雪に喜んでいるのは アラスカンマラミュートさん。… -
大きいのに甘えん坊♪ 抱っこして欲しい犬さんが可愛すぎ!
飼い主さんに抱っこしてもらっているのは 甘えん坊のマラミュートさん。 大型犬なのでとっても体は重たいんだけれど 飼い主さんに甘えたくって抱っこしてもらっています♪ そんな様子を嫉妬しながら見ているのは 同じく大型の犬さん!! テーブルの上に… -
「あぁ…お薬やだなぁ」分かりやすくテンションが下がるワンコ。
アラスカンマラミュートのフィルくん。 今日は獣医さんにもらったお薬を 飲まないといけない日なんだけど、 決して美味しいものではないのを分かっていて 登場した瞬間からなんだか元気なさげ。 飼い主さんが手に持った薬を見ると 「あぁ〜...クスリ… -
犬がワンワンと騒いでいると思ったら、声の主は…
4匹のアラスカンマラミュートと 1匹のオウム・キバタンを飼っているお宅。 たくさんのペットを飼っていると とっても賑やかで楽しそうですね♪ この日も部屋の奥で大きな声で 「わんわん!」と騒いでいる犬さんの声。 愛犬たちが犬語で会話しているの… -
赤ちゃんもいいけど、僕も可愛がって!嫉妬するマラミュートが可愛い。
新しい家族として生まれた赤ちゃんを 妹のように可愛がるマラミュートさん。 守らなきゃいけない存在なんだと 大切そうに優しく接してくれています。 パパさんと一緒に赤ちゃんと遊んだり 楽しい時間を過ごしていたのですが、 やっぱり、ちょっとだけパ… -
犬「ひとりのゴハンは寂しいもん…」食事を運んでくるワンコ。
甘えん坊のアラスカンマラミュートさん。 いつも犬さん専用の場所に、 ゴハン皿を用意して、エサを与えていますが 飼い主さんたちがリビングにいると ひとりだけでゴハンを食べていることが 寂しくなってきちゃったのか お皿を持ってトコトコ...。 … -
コロッコロでポヨンポヨン♪ 可愛すぎる子犬たち。
穏やかでとっても人懐っこい性格だという 大型犬のアラスカンマラミュート♪ ハスキー犬と見た目が似ているので よく間違えられがちですが、 ハスキー犬よりも、も〜っとモフモフ♪ 小さい頃はモフモフすぎて まるでぬいぐるみのようなんです。 そんな…
いぬの図鑑のカテゴリーを見る
関連動画記事
関連コラム記事
-
【ペット同伴可】水曜夜は「BAR水曜日」で決まり!中目黒に愛犬と訪れるナイトスポット登場
-
犬を飼う費用は生涯で約388万円、年間26万!医療費、食費、初期費用など犬と暮らす1,409人に調査
-
日本初サモエド限定犬カフェ・東京駒沢サモエドカフェアル(Samoyed cafe AL)オープン!4匹の見分け方も聞いてみた
-
【京橋エドグラン】エンジン01 保護犬・猫譲渡会のお知らせ
-
「いぬのこと。」「ねこのこと。」「どうぶつのこと。」が「中央区民マガジン」にコンテンツ提供を開始
-
愛犬の救急救命・心臓マッサージに「ちゅーるのリズムがぴったりだと判明!
-
東京都中央区の首都高速沿いにも3D秋田犬が登場!話題の「渋谷の犬」第2弾!
-
ウクライナのペット1.7万頭以上を支援・日本への避難者ペット医療費サポートも継続【アニコム損保】