パピヨンPapillon

犬種 | パピヨン |
---|---|
英語表記 | Papillon |
サイズ | 小型犬 |
体高 | オス:20~28cm / メス:20~28cm |
体重 | オス:2~4kg / メス:2~4kg |
平均寿命 | 14歳前後 |
パピヨンの特徴
豊富でシルクのような被毛は長く、優美で豪奢な見た目をしています。マズルは頭部よりも短く、歩様は軽快でエレガントと称されます。蝶が羽を広げた姿のように見える大きな立ち耳が特徴です。「パピヨン」とはフランス語で蝶を意味し、別名「バタフライ・スパニエル(英名)」とも呼ばれます。ジャパンケンネルクラブにおいては、毛色は白地であればすべての色が認められていますが、ボディや脚はホワイトの割合が多いのが好ましいとされています。代表的なのは2つの色が入った「パーティーカラー」と3つの色が入った「トライカラー」のパターンであり、ホワイトにブラック、レッド、タン(茶色)、レモン、セーブル、ブラウンなど様々な組み合わせが存在します。
パピヨンの性格
明るく活発で、遊び好きです。小型犬の中でも一、二を争うほど賢いとされており、初心者でもしつけがしやすい犬種です。かつて上流社会で番犬としても活躍していたため、警戒心が強く、物音に反応して吠えやすい性質があります。飼い主に深い愛情を示すので、子犬のころからしっかり信頼関係を築き、しつけることで無駄吠えをなくすことも可能です。
パピヨンの飼い方
シングルコートのため抜け毛は少ないですが、長く美しい被毛を維持するために週に2~3回程度のブラッシングが必要です。小型犬ですが活発で遊ぶのが大好きなので、毎日朝夕30分程度の散歩に連れて行くと良いでしょう。賢く、俊敏な動きも得意なため、トレーニングやドッグスポーツにも高い適性があります。パピヨンが最も気を付けるべきは骨、関節トラブルです。フローリングなどの滑りやすい床で常に生活していると、走り回ることで関節に大きな負荷がかかります。滑りにくい床材の場所で生活させる、もしくはすべり止め機能を期待できるマットなどを敷きましょう。同時に、階段やテーブルといった、大きな段差から飛び降りする癖をつけないことも重要です。
パピヨンの歴史・起源・生態
世界には700~800ほどの犬種があり、これらは国際畜犬連盟(FCI)により10のグループに分類されます。パピヨンはグループ9(愛玩犬)に分類され、家庭犬として愛玩を目的に飼育されている犬種です。原産国はフランス、ベルギーで、スペインのスパニエルの一種が祖先とされています。16世紀のフランスのルイ14世時代に上流社会でもてはやされ、高額で取引されたことが記録として残されています。祖先のパピヨンは垂れ耳でしたが、立ち耳のパピヨンが偶然生まれたことから選んで交配されるようになりました。垂れ耳タイプはファレン(蛾)、立ち耳タイプはパピヨン(蝶)と呼ばれますが、日本においては立ち耳タイプのパピヨンが人気です。
パピヨンの気を付けたい病気
白内障、膝蓋骨脱臼、アレルギー性皮膚炎
パピヨンの一口メモ
パピヨンの子犬の相場価格は2022年現在25万円~になります。フランス王妃マリーアントワネットはこよなくパピヨンを愛したことで知られています。自信の処刑の日、断頭台を上る際にも愛犬であるパピヨンを抱えていたと言われています。貴族に深く愛されたがために、革命の際には貴族の象徴的存在として民衆に憎しみを向けられてしまったこともある、激動の歴史を生き抜いた犬種なのです。
パピヨン関連動画・記事
いぬの図鑑のカテゴリーを見る
関連動画記事
関連コラム記事
-
【悪評は本当?】このこのごはんの口コミ評判は?実際に試した感想、成分表などで商品を徹底解説!
-
FA移籍先球団も愛犬がカギ?【大谷翔平の犬を徹底調査】犬種や名前・性別や年齢・性格をどこよりも詳しくまとめてみた!
-
ドキュメンタリー「“かわいいだけ”で飼ったあなたへ」制作プロジェクト、クラウドファンディング実施中!
-
高齢者でも犬を安心して生涯飼える!「保護犬猫ずーっと預かり制度」が開始
-
『ペット後見互助会 とものわ』で飼い主の万が一に備えて愛犬の一生に安心を!
-
【2023年版】神奈川県/千葉県/埼玉県内にあるサモエドカフェ一覧!今話題のサモエドに会える犬カフェを探してみた!
-
予約が取れないと評判の駒沢サモエド限定犬カフェ・サモエドカフェアル訪問記!5匹の見分け方も聞いてきた
-
【ペット同伴可】水曜夜は「BAR水曜日」で決まり!中目黒に愛犬と訪れるナイトスポット登場