ミニチュア・ピンシャーMiniature Pinscher

ミニチュア・ピンシャー
犬種 ミニチュア・ピンシャー
英語表記 Miniature Pinscher
サイズ 小型犬
体高 オス:25~32cm / メス:25~32cm
体重 オス:4~6kg / メス:4~6kg
平均寿命 14歳前後

ミニチュア・ピンシャーの特徴

ジャーマン・ピンシャーをそのまま小さくしたような姿をしています。小型ながらも小鹿のようにしなやかな四肢とひきしまった体つきで、優美でスタイリッシュな印象を見るものに与えます。日本においては断耳にして立ち耳に、断尾して短尾にする習慣があり、こちらの姿がよく知られていますが、現在ヨーロッパでは動物愛護の観点から断耳・断尾を認めないところも増えてきています。毛質はスムースコートです。毛色は単色ならディアー・レッド、レディッシュ・ブラウンからダーク・レッド・ブラウン、他にはブラック&タン、チョコレート&タンが存在します。

ミニチュア・ピンシャーの性格

人なつこく、活発で、穏やかな性格をしています。好奇心が強くいたずらも大好きなため、「脱走の芸術家」と呼ばれることもあります。独立心が強く縄張り意識も高いため、ちょっとした物音や来客に対して吠えやすい性質があります。子犬の頃から我慢を覚えさせるようなしつけを行い、しっかりとした信頼関係を築くことで、小さな子どものいる家庭でも優れたコンパニオンドッグとしての能力を発揮してくれるでしょう。

ミニチュア・ピンシャーの飼い方

シングルコートは一般的に抜け毛が少ないとされますが、ミニチュア・ピンシャーは抜け毛の量が多いので、ブラッシングが必要です。被毛が短いので皮膚を傷つけないように肌当たりの柔らかい素材のブラシを使ってあげましょう。小型犬ですが大型犬並みに体力があり、十分な運動が必要です。毎日朝夕1時間程度の散歩を行いましょう。寒さに弱いので、気温が低い時期の散歩、外出の際には服を着せるなどして防寒対策をしてあげましょう。ジャンプ力があるため、高いテーブルや椅子に自力で上がることが出来ます。誤飲誤食することで命の危険があるようなものは出しっぱなしにせず、小まめに片づけるように心がけましょう。思わぬケガを防ぐために、テーブルや椅子、階段といった大きな段差から飛び降りする癖をつけさせないことも重要です。

ミニチュア・ピンシャーの歴史・起源・生態

世界には700~800ほどの犬種があり、これらは国際畜犬連盟(FCI)により10のグループに分類されます。ミニチュア・ピンシャーはグループ2(使役犬)に分類され、番犬や警護犬として働いてきた犬種です。原産国はドイツです。その見た目からドーベルマンを小型化した犬種だと思われがちですが、実際にはジャーマン・ピンシャーを小型に改良した犬種であり、ミニチュア・ピンシャーの方が古い歴史があります。ドイツではレー・ピンシャー、もしくはツヴェルク・ピンシャーと呼ばれており、レーはノロジカ、ツヴェルクはこびと・超小型、ピンシャーはテリアを意味します。日本では「ミニピン」とも呼ばれたりします。

ミニチュア・ピンシャーの気を付けたい病気

白内障、糖尿病、アレルギー性皮膚炎、大腿骨頭壊死症(レッグペルテス症)、膝蓋骨脱臼

ミニチュア・ピンシャーの一口メモ

ミニチュア・ピンシャーの子犬の相場価格は2022年現在30万円~になります。「ミニピン」などと呼ばれることもあります。シングルコートの短毛種で脂肪の少ない体のため、犬の中でも特に寒がりです。そのため冬には服がほぼ必須と言えます。その必要性の高さから、ミニチュア・ピンシャー用の服は豊富で、ハンドメイド用の型紙なども存在します。服の形も、タンクトップ、Tシャツ、ロンパース、ワンピースなど多くの種類があります。愛犬の健康を守りながら、見た目のおしゃれも楽しめる服を上手に活用していきましょう。

獣医師監修

本記事は、信頼性・正確性向上のために、獣医師資格保有者が監修しています。監修者の詳しいプロフィールは下記をご参照ください。

この記事の執筆者 / 監修者

獣医師もも
獣医師もも
北海道大学を次席で卒業し、獣医師資格取得。日本獣医師会会長表彰受賞。
幼少期から鳥やウサギ、犬などに囲まれて暮らし、獣医師を志しました。
大学卒業後は関東の動物病院で勤務した後、IT企業でWebディレクターとして働いています。
動物に関する正しい情報を発信したいという想いから、自身のブログ「獣医師ももブログ」 を立ち上げ、日々ブログを更新しています。

獣医師ももブログはこちら>>
獣医師もものX(旧Twitter)はこちら>>

ミニチュア・ピンシャー関連動画・記事

もっと見る

目次