ゴールデン・レトリバーGolden Retriever

犬種 | ゴールデン・レトリバー |
---|---|
英語表記 | Golden Retriever |
サイズ | 大型犬 |
体高 | オス:58~61cm / メス:54~57cm |
体重 | オス:29~34kg / メス:25~29kg |
平均寿命 | 10歳前後 |
ゴールデン・レトリバーの特徴
黄金に輝く美しい毛並みと優しい表情、たくましく力強い体躯が特徴です。元は鳥猟犬であり、水辺の狩りを得意としていて、光沢のある被毛は水をよく弾きます。垂れ耳、垂れ尾で、全身のダブルコートの毛はどこも柔らかくふさふさとしています。走ると波打つような躍動感を生み出します。ジャパンケンネルクラブによると毛色はゴールド、もしくはクリームで、わずかにみられるホワイトは胸にだけ許容されるとされています。大型犬の中でも特に人気の犬種です。
ゴールデン・レトリバーの性格
従順、利口、天賦の作業能力、優しい、友好的、自信に満ちている。人間に対してい非常に従順で、友好的な性格です。穏やかで大人しく、忍耐強さも持ち合わせているため、ほとんど攻撃的になることがなく、小さい子供やお年寄りのいる家庭でも十分に飼育することが可能です。運動能力、学習能力がともに高いことから家庭犬としてだけでなく、盲導犬や災害救助犬などとしても大いに活躍している犬種です。大型犬の中ではしつけやすい犬種ですが、はしゃいで遊びに興奮するあまり意図せず相手の人や犬を傷つけたりすることを未然に防ぐためにも、小さいころからしっかりとした訓練を行う必要があります。家庭でのしつけが難しい場合はプロの手を借りるのも一つの方法です。
ゴールデン・レトリバーの飼い方
ダブルコートのため換毛期には大量の抜け毛が発生し、毎日のブラッシングが必要です。豊富な運動量を必要とする犬種なので、毎日一時間以上の散歩を行うようにしましょう。加えて、定期的にドッグランや川などの野外でのびのびと自由に運動できる機会を与えてあげると肥満を回避しやすくなります。寒さには比較的強いですが、暑さには弱いので、散歩は涼しい時間帯に行い、室内でもエアコンなどを活用し室温管理に気を使ってあげましょう。
ゴールデン・レトリバーの歴史・起源・生態
世界には700~800ほどの犬種があり、これらは国際畜犬連盟(FCI)により10のグループに分類されます。ゴールデン・レトリバーはグループ8(ポインター・セター以外の鳥猟犬)に分類され、優れた嗅覚で獲物を探し出し、その位置を静かに示す、もしくは獲物を回収する鳥猟犬として活躍する犬種です。原産国はイギリスですが、しかしその歴史はほとんど不明とされています。19世紀、狩猟家であったスコットランドのトゥイードマウス卿が購入したウェービー・コーテッド・レトリバーから生まれた金色の子犬が始祖になったと言われています。イエロー・レトリバーもしくはゴールデン・レトリバーと呼ばれていましたが、1920年にゴールデン・レトリバーの名称に統一されました。
ゴールデン・レトリバーの気を付けたい病気
胃拡張(胃拡張胃捻転)、アトピー性皮膚炎、外耳炎、股関節形成不全、耳血腫、甲状腺機能低下症、膿皮症
ゴールデン・レトリバーの一口メモ
ゴールデン・レトリバーの子犬の相場価格は2022年現在35万円~になります。ゴールデン・レトリバーによく似た犬種としてラブラドール・レトリバーが挙げられます。見た目で分かりやすい大きな違いは、被毛の長さと毛色です。ゴールデンは長毛種であり、ラブラドールは短毛種です。このためゴールデンは冬の寒さを被毛の長さで防ぎ、ラブラドールは皮下の脂肪で防いでいるのです。また、ゴールデンはゴールドやクリームなど薄く光に透けるときらきら輝く毛色ですが、ラブラドールは黒やチョコレートなど濃い毛色が存在します。2018年には、ゴールデン・レトリバー生誕の地とされているスコットランド・トミッチにて品種確立150周年を記念するイベントが5日間開催され、総勢361匹のゴールデン・レトリバーが一堂に会することとなりました。
獣医師監修
本記事は、信頼性・正確性向上のために、獣医師資格保有者が監修しています。監修者の詳しいプロフィールは下記をご参照ください。
この記事の監修者

- 獣医師もも
-
北海道大学を次席で卒業し、獣医師資格取得。日本獣医師会会長表彰受賞。
幼少期から鳥やウサギ、犬などに囲まれて暮らし、獣医師を志しました。
大学卒業後は関東の動物病院で勤務した後、IT企業でWebディレクターとして働いています。
動物に関する正しい情報を発信したいという想いから、自身のブログ「獣医師ももブログ」 を立ち上げ、日々ブログを更新しています。
獣医師ももブログはこちら>>
獣医師もものX(旧Twitter)はこちら>>
ゴールデン・レトリバー関連動画・記事
-
子犬がどっと押し寄せる! 囲まれた猫さんの運命やいかに
猫さんのもとへ、押し寄せてきたのは たくさんのゴールデンレトリバーの子犬たち! ふわふわ、ころころの子犬たちが 一斉に駆け寄ってきて、猫さんに大注目。 大好き!ハグ!すりすり!と、 ありったけの愛情を全力でお届けします。 猫さんはというと、… -
子犬に毎回ベッドを取られて… もう我慢の限界だぁ!遂に怒った!
お気に入りのベッドを取られて ご立腹なのはゴールデンレトリバーのベイリーくん。 最近二匹の子犬さんと 一緒に暮らすことになり、 色々なことを優しく見守ってきたところ! 優しいベイリー君は、子犬たちが何をしても 大抵のことは許してきました。 … -
「ふたりだけズルい!」飼い主のハグを見て、ヤキモチを妬く犬さんの反応が可愛い♡
愛犬のゴールデンレトリバーの目の前で 飼い主さん夫婦がハグしていると すぐに、とっても分かりやすい嫉妬をするんだそうです。 犬さんが近くに居る時に実験してみると、 ハグをした次の瞬間ボールを持って 飼い主さんたちの間に割り込もうと必死! 2… -
愛犬のベッドで寝てみたら? 怒りながらも反応が可愛かった♪
愛犬のゴールデンレトリバーさんのベッドで こっそり寝てみるという イタズラを仕掛ける飼い主さん。 するとすぐに犬さんがやってきて 犬「もぅ〜♪なにやってるのさ〜!」と 可愛らしいじゃれ合いっこが開始。 ベッドを返せよ〜!と取り合いっこしなが… -
母犬「うちの子可愛いでしょ? でも触っちゃダメ!」子犬を触ろうとしたら…
可愛らしいゴールデンレトリバーの親子。 わぁ〜可愛い!と男性が近づくと、 しっぽをフリフリしながらも、 手で子犬を抱き寄せて 「触っちゃダメ」と拒否する母犬さん。 それでも男性が触ろうとすると、 「見るだけにしてくださーい」と ギュッと子犬… -
ソファの下から「バァ!」いたずらが大好きなゴールデンレトリバーの子犬さん
まだ体が小さなゴールデンレトリバーの子犬さん。 その小さな体を活かして、 ソファの下に潜り込むのが 最近のお気に入りの遊び。 ひょこっと顔を出して「バァ!」と びっくりさせるのが楽しくてたまらない様子。 ときには先輩犬が油断しているところへ… -
ペットショップの店員が犬になった? 堂々とレジに立つワンコ。
たくさんのペットオーナーさんや、 動物たちがやってくるペットショップ。 もちろん接客するのは人間のはずですが、 人間になりきって接客する気満々の犬さんがいました。 レジカウンターの中に入って、 立ち上がっているのはゴールデンレトリバーさん。… -
ぶるぶる振動がクセになる!? 新感覚おもちゃを楽しむ犬さん
新しいおもちゃをもらった ゴールデンレトリバーさんたち。 ただのボールに見えますが、 実は自動でブルブルと揺れる面白おもちゃ! おもちゃを見た犬さんの反応は…? まずは、ぶるぶるするボールを咥えて、 唇で振動を楽しんでみる。 次に、床の上で… -
永遠の子犬心! お気に入りのおしゃぶりが手放せない。
誕生日におしゃぶりの形をした オモチャをもらったこちらの犬さん。 犬用なので、サイズ感もちょうどいい! 噛みごたえの良いオモチャは、 すぐに犬さんのお気に入りに! 飼い主さんが話しかけても ずーっと咥えたまま、ぼーっとしています。 人間の赤… -
もう止められない! お水入れをプールにして遊ぶ子犬さん
お水入れに両足を入れて、 ジャブジャブ楽しそうに水遊びをする子犬さん。 喉が渇いているわけではなく、 とにかく遊びたい! 楽しそうなのは良いことだけれど… 床はすっかりびしょ濡れ。 こぼしても大丈夫なようにと 対策していたトレーも、 まった… -
出会った日から親友に!成長しても変わらないゴールデンとシェパードの特別な関係
この日初対面だった ゴールデンレトリバーさんとシェパードさん。 初めて会ったとは思えないほど、 すぐに意気投合! 初日から楽しそうに遊び、 あっという間に親友になったそうです。 そしてその関係は、 大きくなってからもずっと続いていて… 今で… -
ちょっと天然で可愛い介助犬さん、ご主人様をお手伝い!
とっても穏やかな性格の 介助犬をしているゴールデンレトリバーさん。 毎日飼い主さんのお手伝いをしてくれて リモコンを取ってくれたり、 着替えを持って来てくれたり 完全に飼い主さんの言葉を 理解してくれているような、賢い犬さん! 自分ひとりで… -
素敵な関係を築いています。仲良しな犬と赤ちゃん♡
仲良しのゴールデンレトリバーさんと赤ちゃん。 ソファーで横たわっている犬さんの上に まるでクッションを使うように 赤ちゃんが寄りかかっています。 犬さんが呼吸するたびに まだまだ軽い赤ちゃんの体は バウンサーで揺られているようにゆらゆら♪ … -
癒されるなぁ♪ ハンモックに揺られる子犬ちゃん。
お庭を走り回って遊ぶのもいいけど たまにはのんびり過ごすのも良いもの♪ こちらのゴールデンレトリバーの子犬さんは ハンモックにゆらゆら揺れながら 風に吹かれてとっても気持ちよさそう♪ 前足も後ろ足もしっかりと ハンモックに挟まっているので … -
もしかして才能あり!? 飼い主さんのピアノ指導をすぐに理解する犬さん
愛犬のゴールデンレトリバーさんに、 ピアノを弾いてほしい飼い主さん。 まずはお手本を見せながら、 「こうすると音が出るよ」と優しく教えます。 すると、その動きをすぐに理解した犬さん。 なんと、両手を使って器用に鍵盤をタッチ! まるで演奏を楽… -
「プールが恋しいなぁ…」切ない表情の犬さんに最高のプレゼント!
水遊びが大好きなゴールデンレトリバーさん。 寒い季節になって、 なによりも残念なのは プールに入れないこと! 「早く暖かくならないかな…」と、 切ない表情で お庭のプールを見つめていました。 そんな犬さんのために、 飼い主さんがサプライズ!… -
愛犬といつも一緒に寝ている女性、毎朝困ったことが起きるの。
いつも夜は、愛犬と一緒に寝ている女性。 愛犬は大きなゴールデンレトリバーさんで とってもさみしがり屋なんだそうです。 寝ている間は問題ないのですが、 朝になるといつも、困ったことが... 犬さんが、女性の上にドーン! 思いっきり乗っかって体… -
寝坊した飼い主さんに、愛犬から謎の贈り物が届いていたよ!
前日に、いつもより帰りが遅くなったせいで、 昼過ぎまで寝ていたという飼い主さん。 ようやく目を覚ますと… ベッドの上に、オレンジの物体がたくさん。 よく見ると、大小さまざまな人参だ! 状況を理解できないでいると、 人参色の服を着たゴールデン… -
そこはだめ〜! 子犬の作業妨害が可愛すぎて怒れない。
最近リモートワークが増えて、 猫に作業を邪魔される動画を SNSでよく見かけますが、 こちらのゴールデンレトリバーの子犬も、 パソコンの前(上?)にやってきて、 不安定な場所なのにゴロン。 大きなあくびをファ〜っとしたら、 「僕ここで寝ます… -
おやつにも気づかない! 無防備すぎる子犬さんのリラックス寝顔
気持ちよさそうにスヤスヤ眠る子犬さん。 ふわふわの枕に包まれ、 毛布もかけてもらってぬくぬく。 寂しくないように、 大好きなぬいぐるみもそばに置いてもらって… 飼い主さんに大切にされているのが 映像からも伝わってきます。 それにしても、快適…
いぬの図鑑のカテゴリーを見る
関連動画記事
関連コラム記事
-
【2025超速報!】サモエドカフェアル札幌店オープン・名前や性別・予約方法などを徹底紹介
-
【6月開催】「ジャパンわんこフェスタ2025 in お台場」今年もパワーアップして登場!
-
ペット可【中目黒桜まつり2025】大人の夜桜ラウンジ「SAKURA LOUNGE NIGHT」飲み放題×食べ歩き自由×アルコール
-
横浜みなとみらい・保護犬と未来をつなぐ一日!「Wan Bonheur 2025」3月8日開催
-
【ペットタクシー わんだにゃー】とは?料金・対応エリア・利用方法を徹底解説!
-
【速報】サモエドカフェ福岡天神をご紹介♪九州初のサモエドカフェ?
-
お台場でサモエドカフェはあるの?東京・人気ふれあいスポットANiMEAL ODAIBAとは
-
【2025速報】東京都江戸川区にサモエドカフェはあるの?『ほっとひと犬』のサモエドの名前や性別・予約方法などを徹底紹介