ゴールデン・レトリバーGolden Retriever

犬種 | ゴールデン・レトリバー |
---|---|
英語表記 | Golden Retriever |
サイズ | 大型犬 |
体高 | オス:58~61cm / メス:54~57cm |
体重 | オス:29~34kg / メス:25~29kg |
平均寿命 | 10歳前後 |
ゴールデン・レトリバーの特徴
黄金に輝く美しい毛並みと優しい表情、たくましく力強い体躯が特徴です。元は鳥猟犬であり、水辺の狩りを得意としていて、光沢のある被毛は水をよく弾きます。垂れ耳、垂れ尾で、全身のダブルコートの毛はどこも柔らかくふさふさとしています。走ると波打つような躍動感を生み出します。ジャパンケンネルクラブによると毛色はゴールド、もしくはクリームで、わずかにみられるホワイトは胸にだけ許容されるとされています。大型犬の中でも特に人気の犬種です。
ゴールデン・レトリバーの性格
従順、利口、天賦の作業能力、優しい、友好的、自信に満ちている。人間に対してい非常に従順で、友好的な性格です。穏やかで大人しく、忍耐強さも持ち合わせているため、ほとんど攻撃的になることがなく、小さい子供やお年寄りのいる家庭でも十分に飼育することが可能です。運動能力、学習能力がともに高いことから家庭犬としてだけでなく、盲導犬や災害救助犬などとしても大いに活躍している犬種です。大型犬の中ではしつけやすい犬種ですが、はしゃいで遊びに興奮するあまり意図せず相手の人や犬を傷つけたりすることを未然に防ぐためにも、小さいころからしっかりとした訓練を行う必要があります。家庭でのしつけが難しい場合はプロの手を借りるのも一つの方法です。
ゴールデン・レトリバーの飼い方
ダブルコートのため換毛期には大量の抜け毛が発生し、毎日のブラッシングが必要です。豊富な運動量を必要とする犬種なので、毎日一時間以上の散歩を行うようにしましょう。加えて、定期的にドッグランや川などの野外でのびのびと自由に運動できる機会を与えてあげると肥満を回避しやすくなります。寒さには比較的強いですが、暑さには弱いので、散歩は涼しい時間帯に行い、室内でもエアコンなどを活用し室温管理に気を使ってあげましょう。
ゴールデン・レトリバーの歴史・起源・生態
世界には700~800ほどの犬種があり、これらは国際畜犬連盟(FCI)により10のグループに分類されます。ゴールデン・レトリバーはグループ8(ポインター・セター以外の鳥猟犬)に分類され、優れた嗅覚で獲物を探し出し、その位置を静かに示す、もしくは獲物を回収する鳥猟犬として活躍する犬種です。原産国はイギリスですが、しかしその歴史はほとんど不明とされています。19世紀、狩猟家であったスコットランドのトゥイードマウス卿が購入したウェービー・コーテッド・レトリバーから生まれた金色の子犬が始祖になったと言われています。イエロー・レトリバーもしくはゴールデン・レトリバーと呼ばれていましたが、1920年にゴールデン・レトリバーの名称に統一されました。
ゴールデン・レトリバーの気を付けたい病気
胃拡張(胃拡張胃捻転)、アトピー性皮膚炎、外耳炎、股関節形成不全、耳血腫、甲状腺機能低下症、膿皮症
ゴールデン・レトリバーの一口メモ
ゴールデン・レトリバーの子犬の相場価格は2022年現在35万円~になります。ゴールデン・レトリバーによく似た犬種としてラブラドール・レトリバーが挙げられます。見た目で分かりやすい大きな違いは、被毛の長さと毛色です。ゴールデンは長毛種であり、ラブラドールは短毛種です。このためゴールデンは冬の寒さを被毛の長さで防ぎ、ラブラドールは皮下の脂肪で防いでいるのです。また、ゴールデンはゴールドやクリームなど薄く光に透けるときらきら輝く毛色ですが、ラブラドールは黒やチョコレートなど濃い毛色が存在します。2018年には、ゴールデン・レトリバー生誕の地とされているスコットランド・トミッチにて品種確立150周年を記念するイベントが5日間開催され、総勢361匹のゴールデン・レトリバーが一堂に会することとなりました。
獣医師監修
本記事は、信頼性・正確性向上のために、獣医師資格保有者が監修しています。監修者の詳しいプロフィールは下記をご参照ください。
この記事の執筆者 / 監修者

- 獣医師もも
-
北海道大学を次席で卒業し、獣医師資格取得。日本獣医師会会長表彰受賞。
幼少期から鳥やウサギ、犬などに囲まれて暮らし、獣医師を志しました。
大学卒業後は関東の動物病院で勤務した後、IT企業でWebディレクターとして働いています。
動物に関する正しい情報を発信したいという想いから、自身のブログ「獣医師ももブログ」 を立ち上げ、日々ブログを更新しています。
獣医師ももブログはこちら>>
獣医師もものX(旧Twitter)はこちら>>
ゴールデン・レトリバー関連動画・記事
-
ソーセージとのかくれんぼに勝てるか!? 犬さんの挑戦
ダンボールの中から、 ぴょこぴょこと飛びだすソーセージ。 食べたい...食べたいに決まっている! けど犬さんが食いつこうとすると しゅっと隠れてしまうのです。 ソーセージとのかくれんぼに なかなか勝てずにイライラする犬さん。 犬「もうっ!ど… -
スリッパが好きな犬さんって多いよね? 噛みついたまま睡魔に…
飼い主さんの匂いが付いていて 噛みつきやすいスリッパ!! 愛犬に持っていかれちゃったり、 おもちゃにされちゃった!という 経験がある飼い主さんは多いはず。 こちらの子犬さんもスリッパ相手に ガウガウー!!と噛み付いて 遊んでいたのですが..… -
運転したいのに、困っちゃう! どうしても膝の上に乗りたがる子犬
さぁ、これからドライブだ。と 運転をしようとする男性。 助手席に座ってもらっている、 ゴールデンレトリバーの子犬さんは 「そっちのほうがいい〜♪」と 当然のように運転中の飼い主さんの 膝の上に乗りたがります。 「運転するからダメ!」と止めて… -
「アメ玉いかが?」 差し出されて困惑する犬さん。
ボタンを押すと、 ポンっとアメが飛び出してくる 人間のこども用のおもちゃ。 それを犬さんに差し出してみると ポンっとアメが出てきた瞬間に 素早くひと口だけペロリ!! でもすぐに飼い主さんが引っ込めちゃうので 「ん? これは一体何がしたいの?… -
失くした物もちゃんと覚えているよ!物を大事にする犬さん。
お庭で遊んでいいよ!と 言われたゴールデンレトリバーさん♪ 真っ先に走っていたのはお庭の隅のほう。 そこに何かあるのか、 1度ママの元へ戻ってきて 犬「お願いフェンスを開けて〜」と 懇願するのです。 お庭で遊ぶんじゃなかったの?と思いつつ … -
「キミたち犬かき出来る?」泳ぎ練習中のアヒルちゃんが心配なゴールデンレトリバー
お風呂で泳ぐ練習中の 小さなアヒルちゃんたち!! その様子を心配そうに見つめているのは、 ゴールデンレトリバーのサミーちゃんたち。 サミーちゃんは小さなアヒルちゃんたちの 面倒を見るのが大好き♪ いつも近くに寄り沿って アヒルちゃん達の お… -
「あ、おはよ〜」朝から最高の笑顔を見せてくれるワンコ
1歳になるゴールデンレトリバーのネッサちゃん。 いつもリビングのソファで横になって そのまま眠りについているようなのですが 飼い主さんが朝の挨拶に行くと、 毎日面白い姿で挨拶をしてくれるのです。 何故か仰向けになってバンザーイ♪ 飼い主さん… -
そのベッドいいなぁ〜♡ 子猫が選んだ最高のベッドは犬さんのお腹でした
ゴールデンレトリバーのDaisyさんは、 まるで“動かない毛布”のように優しい存在です。 元気いっぱいに遊んで疲れた子猫のPicassoさんが、 そっとその大きなお腹の上に乗ってきても、 Daisyさんは微動だにせず受け止めます。 Pica… -
犬さんを巡る猫たちの三角関係、微笑ましい親友争いが可愛い
おっとりした性格で人気者のゴールデンレトリバーさん。 この日は、そのそばに2匹の猫さんが集まっていました。 1匹は落ち着いた大人猫さん。 もう1匹は元気いっぱいの子猫さん。 本来なら猫同士で仲良くできそうですが、 この日はちょっとピリピリし… -
寝起き直後でもこの余裕! 子犬の無邪気なアピールに応えるゴールデンレトリバーさんの姿
穏やかにお昼寝を楽しんでいた ゴールデンレトリバーさん。 気持ちよさそうに寝ているその隣へ、 好奇心旺盛な柴の子犬さんがやってきました。 「遊んでほしいな」と思ったのか、 そっと近づいてみたり、 前足でちょいっと踏んづけてみたり。 何度も懸… -
弟犬との対面に大興奮のゴールデン。 動揺してなぜかクッションを持ってウロウロ笑
新しい家族が増えるぞー! ゴールデンレトリバーさんの一家に 新しく弟犬が加わることに! この日は先輩犬との初対面の日。 ドアが開く前から、待ちきれなくて 先輩のゴールデンレトリバーさんはそわそわ。 落ち着かないのかお気に入りのクッションを咥… -
ゴハンだ〜♪ 嬉しすぎてダンスをして待つゴールデンレトリバー
ゴハンの準備を待っている、 2匹のゴールデンレトリバーさん。 食事の時間が待ち遠しかったのか 2匹ともとっても嬉しそう♪ ぴょんぴょんとジャンプをしながら カウンターを覗き込む犬さんと 足元でクルクルと回りながら 嬉しさを表現する犬さん。 … -
まるで親のように子猫さんを安心させる、ゴールデンレトリバーさんの優しい寝顔
大きなゴールデンレトリバーさんと、 小さな子猫さん。 まだ臆病な子猫さんは、 ひとりではなかなか眠れません。 でも、仲良しの犬さんの隣なら大丈夫。 そっと体を寄せてぴったりとくっつくと、 安心したように目を閉じて、すぐに夢の中へ。 眠るため… -
プール好きの犬さん、夏休みの間に二足歩行を習得?
プールで遊ぶのが何よりも大好きだという犬さん。 水遊びが大好きな犬種ゴールデンレトリバーです。 そんな愛犬のために飼い主さんは、 プール付きの別荘に長期間遊びに行くことに! これでいつでも好きな時に 犬さんが好きなだけプール遊びができます♪… -
犬「あとはこのアクセサリーつけて!」鏡の前でポーズを決める姿がまるで本物のプリンセス♡
部屋の奥から何やら大事そうに 運んできたゴールデンレトリバーさん。 「これがあれば完璧なの!」と言いそうな顔。 飼い主さんに差し出したのは、 キラキラ光りながら動く羽根! まるで妖精の羽根のようにきらめいて、 犬さんもキラキラ期待の眼差し。… -
ちっちゃい噴水だ♪ プールサイドに工夫をしたら水遊び大好きな犬さんが大喜び!
暑くなってきたので、水遊びしたい!ということで 飼い主さんが犬専用プールを用意してくれた! ジャブジャブ水遊びするだけでも 充分楽しいのですが、 サイドにホースを取り付けただけで ちょっとした噴水気分になって犬さんのテンションUP! ぴょん… -
ハグゥゥ〜! 赤ちゃんの愛に押しつぶされそうな犬さん
床に寝転がっているゴールデンレトリバーさんと、 一緒に暮らしている赤ちゃん。 ふたりはとっても仲良しで、 とくに赤ちゃんのほうが犬さんにべったり! 「大好きだよ〜!」と気持ちを言葉だけでなく 行動に表して伝えようとします♪ 犬さんの体を、思… -
ゴハンくれよぉ〜!アピールの仕方が変わっている犬さん
お腹すいたよ〜!と 飼い主さんに訴えているのは もふもふのゴールデンレトリバーさん。 こちらの犬さんはゴハンを催促するとき、 ちょっと面白い行動をとるんだそうです。 吠えたり、お皿の前で待つのではなく... ゴハンが入っている冷蔵庫に My… -
赤ちゃん用バウンサーで遊ぶ犬さんたち、力加減ゼロの揺らし方が面白すぎる
赤ちゃんのバウンサーで遊んでいるのは 大きなゴールデンレトリバーさんと、 小さな子犬さんです。 子犬さんはすっかりくつろぎモードで、 バウンサーの上にごろん。 すると大きな犬さんが 片手をちょいと伸ばして、 まるで「よしよし」とあやすように… -
やりがちだけど気をつけて! 階段付近で寝ていた犬がこのあと…
こちらはアメリカで暮らしている、 ゴールデンレトリバーのマウイちゃん。 お昼寝から目覚めて うーん!と思いっきり伸び〜。 いつもの何気ないお昼寝なのですが 問題なのはその寝ていた場所! 一階に下りる階段のすぐそばで なぜか寝てしまっていたの…
いぬの図鑑のカテゴリーを見る
関連動画記事
関連コラム記事
-
10月1日オープン!【大阪心斎橋】話題沸騰サモエドカフェmoffu(モフ)が初上陸!メンバーも徹底紹介♪
-
いぬのこと。8周年記念 | プレゼントキャンペーンを実施します
-
「うちの子とのお出かけが、もっと楽しくなる。」KAFUKAFUの新色リードが発売!
-
【2025年10月新店舗オープン】大阪サモエドカフェ完全ガイド!心斎橋・北堀江・アメ村・通天閣の5店舗を徹底比較
-
世界初の超大型犬カフェ「犬席屋」が表参道に誕生へ!アイリッシュウルフハウンドやグレートデン・バーニーズマウンテンドッグら18頭
-
「保護犬って何?」と考えるきっかけに─目黒区・動物愛護週間イベント(9/20〜26)
-
犬カフェ業界初!『超!サモエド』×「WEGO」コラボが生み出す“もふもふ×ファッション”の新潮流
-
【超速報】超!サモエドカフェ 原宿店|犬好き必見のふわもふ癒しスポット