超大型犬サモエドと触れ合える新カフェ、原宿と仙台に同時オープン

犬猫用グッズ販売中「のこと。マルシェ」犬の図鑑

株式会社クラウドエヌ(本社:東京都渋谷区)は、2024年12月、サモエド犬と直接触れ合える新ブランドカフェ「超!サモエド」を東京・原宿と宮城・仙台に同時オープンしました。

同社は日本初のサモエドカフェ・アルを全国11店舗展開しています。

目次

ペットカフェの新たな形・社会問題への取り組み

環境省のデータによれば、2022年度に保健所などで引き取られた犬は22,392頭、そのうち2,434頭が殺処分されています。

飼い主の高齢化や転居、アレルギーの発症、近隣からの苦情などでペットを手放すケースが増加している現状。

クラウドエヌは、資格を持つスタッフが店舗でペットを飼育し、「会いたい時に会いに来てもらう」という新しいスタイルを提案。これにより、人間と動物の双方にとってより良い社会の実現を目指しています。

大型犬サモエドの魅力とカフェの特徴

一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)のデータでは、2023年度の登録犬種上位10種のうち、1位から9位までを小型犬が占めています。

大型犬は広い飼育スペースや十分な運動量の確保が必要です。しかし、「大型犬に抱きつきたい」「大きなモフモフに癒されたい」と願う人は多いでしょう。

サモエドは大きな体躯、白く長い体毛、微笑んでいるように見える口元が特徴で、SNSでも人気の高い犬種です。温和で人懐っこい性格から、カフェの来訪者を温かく迎えてくれます。

SNSを中心に話題となり、全国11店舗がほぼ満席となっています。

新ブランド「超!サモエド」の魅力

「超!サモエド」は、これまでの「サモエドカフェ アル」とは異なり、内装デザインやキャラクターに工夫を凝らしています。

童話の世界を思わせるメルヘンな内装は、非日常的な体験を提供。人間の座高ほどの高さがあるサモエドと一緒に写真を撮れば、SNS映えすること間違いなし。

ポップカラーを基調としたロゴや、サモエドをモチーフにしたオリジナルキャラクターも登場。これらをあしらったポーチやステッカー、クリアファイルなどのグッズも販売予定で、日常使いしやすい可愛らしいデザインが魅力です。

事前予約制として一度に入店できる人数を制限しています。

ガチャガチャでサモエド用のお菓子を販売。ドリンクは自動販売機で提供するなど、サモエドの安全とお客様との交流を第一に考えた運営を行っています。

【原宿店】【仙台店】店舗情報

くわしくはこちらの記事を見てね♪

原宿の超‼️サモエドについてくわしくはこちらの記事から↓

仙台の「超!サモエド」についてくわしくはこちらの記事から↓

大型犬サモエドとの癒しのひとときを体験したい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

日本のサモエドに会えるカフェの関連記事はこちら

【札幌】北海道札幌でサモエドに会えるカフェはあるの?

【仙台】仙台駅近くの茶房エルディでサモエドに触れ合える!

【山形】サモエドに会える場所

【東京・上板橋】上板橋にサモエドカフェアルがオープン

【東京・駒沢】日本初のサモエドカフェは東京駒沢にはサモエドカフェアル!

【原宿】サモエドカフェmoffu(モフ)1号店がオープン

【原宿】サモエドカフmoffu(モフ)2号店がオープン

【原宿】「超!サモエド」がオープン

【東京・芝浦】芝浦にサモエドカフェアルがオープン

【浅草】浅草にサモエドカフェアルがオープン

【町田】東京都町田市にサモエドカフェアルがオープン

【横浜】神奈川県は横浜にサモエドカフェができました

【鎌倉】

【千葉】千葉県にはサモエドカフェはあるの?大型犬カフェグランムーでサモエド犬が誕生

【名古屋・静岡】名古屋にもオープン❣愛知・静岡にサモエドカフェはあるの?

【京都】京都河原店が登場したよ

【大阪】大阪には2024年春に2店舗オープン。通天閣店もオープン予定。

【神戸】神戸にもサモエドカフェができたよ。

【奈良】奈良葛城店がオープンしました

【岡山】サモエドがいる大型犬カフェ岡山「もふちる」ができた!

【広島】サモエドカフェが広島にオープン!

【福岡】サモエドカフェは福岡にあるの?

【大分】

サモエドってどんな犬?

あわせて読みたい

大型犬カフェが静岡にあるよ!

ハスキーカフェも調べてみたよ!

この記事の執筆者 / 監修者

らみえる
らみえる
動物専門・ペット特化のWebライター・ディレクター・デザイナー。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、大手企業で広報や編集校正の仕事を経て、猫専門ペットホテル猫専門ペットホテル・キャッツカールトン横浜代表、動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。
幼少期から犬やリス、うさぎ、鳥、金魚など、さまざまな動物と共に過ごし、現在は4匹の猫たちと暮らしています。デザインと言葉で動物の魅力を発信し、保護活動にもつなげていきたいと思っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次